▼下記募集要項をクリックすると詳細をご確認いただけます。▼
リハビリ専門学校時代の実習で、地域のお年寄りのために働きたいという気持ちが芽生えました。卒業後、当施設の求人が出ていたのを見つけ、これが運命だと思いその日のうちに電話しました。
生活期(維持期)では能力の向上はあまり期待できないという先入観がありましたが、ご高齢でも一緒に努力することでどんどんできることが増え、生きる喜びを取り戻していかれることに喜びとやりがいを感じました。また、利用者様を元気づけているつもりが、逆にこちらが元気をたくさん頂いていることに最近気づきました。
医療・福祉の仕事に必要なことは2つあると思います。
1つ目が責任感です。利用者様の命をあずかる身として、自分の行動ひとつで利用者様の人生を左右しうるということを日頃から意識することが重要だと思います。
2つ目は優しさです。ご高齢になられるとできないことが増え、誰もが不安や孤独を感じられています。そんな利用者様の心に寄り添う気持ちが一番大切だと思います。また、親身に寄り添ってくれる職員がかける一言で、心が救われる方もいらっしゃるかもしれません。
▼下記募集要項をクリックすると詳細をご確認いただけます。▼
祖父が入院していたとき、お酒が好きだったこともあり「最後は酒をのみたかにゃ」と言いました。体調が悪かったのですが、主治医・看護師その他大勢の方の努力により、祖父の希望を叶えることができました。
私も、地域でそのような人が一人でも増えるようなお手伝いをしたいと思いこちらに就職しました。
私自身、食べるときが一番幸せを感じます。現在入所している利用者様の中には、残念ながら食べることができなくなった方もいらっしゃいますが、季節や行事ごとに出される食べ物に「おいしい」と笑顔を浮かべられる利用者様のお顔を見れるとやりがいを感じます。
観察や想像することが大事だと思います。ある方は漁師でしたが覚醒が悪くベッド上の生活が主でした。リハビリの一環で昆布を舌にのせると、目を閉じながらでもたくさん唾を飲み込まれました。その方は車いすに乗れるまで回復されたのです。
利用者様一人ひとりの生活を見たり考えたりしてその方ができることややる気が起きることを見出していくことが大切だと思います。
Q 介護の仕事が未経験でも応募できますか?
A はい、可能です。入職後はベテランの介護スタッフと一緒に業務を行うなどサポート体制を整備しています。介護や医療業界以外の仕事をしていた方も現在では長く勤務されています。未経験の方でも安心してご応募ください。
Q 職場見学はできますか?まだ在職中なのですが、お話だけでも聞いてみたいです。可能でしょうか?
A 随時対応しています。予めご都合の良い日程を頂ければ調整してご連絡致します。
Q 産休・育児休暇は取れますか?又、復帰後、時短勤務は可能でしょうか?
A はい、産休・育児休暇は取得できます。取得者の多くが職場復帰し、仕事と子育ての両立をしています。
Q ブランクを埋められるか少し不安です。教育体制等はありますか?
A 業務に関しては役職者やベテラン職員が指導に入ります。又、その方にあった教育計画を立てて、定期的に面談を行うなど、入職時の不安や困りごとに迅速に対応しています。
Q 異業種からの転職で資格がありません。無資格でも応募できますか?又、働きながら資格取得する制度はありますか?
A 無資格でも応募は可能です。法人独自の奨学金制度を活用し、リハビリ専門職や看護師などの資格取得をサポートしています。